3131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日環境建設常任委員会−12月19日-01号

県内については確認していませんが、下水道の場合、普及率は100%ではなく、くみ取りや浄化槽を使用している世帯もあります。全ての市民が使っている状況ではないため、減免していない自治体が多いと認識しています。 ◆中山均 委員  分かりました。では水道に絞って伺います。ばらつきはあるのかもしれませんが、どれぐらいの減免幅かは分かりますか。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

マイナンバーカード普及に関する予算ですが、普及率によって国が交付税に差をつけるという話がありました。この間、長野県の信濃毎日新聞に、栄村の村長が国の施策を普及する手段として地方交付税に差をつけるのは本来あってはならないと村議会で答弁しています。マイナンバーカードについては、村民が気軽に申請できるよう努めているとも述べています。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

これらの戸籍住民基本台帳事務に関する課題取組方向性について、令和4年3月末時点でマイナンバーカード普及率は35.7%でした。令和年度も引き続き普及促進に努め、8月末現在で40%まで伸びています。デジタル社会推進に向けて、今後もマイナンバーカードの円滑な交付に努めます。  次に、7ページ、第7款商工費、第2項工業費、第1目工業総務費は、消費生活センター計量検査担当職員1名の人件費です。  

新潟市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日環境建設常任委員会−09月22日-01号

下水道普及率は、文化のバロメーターと言われる中、下水道中心整備から地域の実情に合わせた汚水処理施設整備推進も考え方は下水道接続率向上につながる一つの道程と考え、引き続きの接続率向上へ向けての努力を期待します。 ◆五十嵐完二 委員  日本共産党新潟市議会議員団賛否表明を行います。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

上段の1、業務状況についてでございますが、1の給水人口は約70万3,000人で、前年度より0.1%増加し、2の普及率は96.4%で、前年度より0.3ポイント増加しております。3の年間配水量は約7,860万7,000立方メートルで、前年度より0.8%減少いたしました。4の年間収水量は約7,026万7,000立方メートルで、前年度に比べ1.0%の減少となっております。

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

令和元年第2回定例会にて、我が会派の井本議員ドライブレコーダーを活用した犯罪抑止力強化について質問しており、公用車へのドライブレコーダー普及を訴え、当初25%だった普及率も、今では77.5%と大きく伸びています。  地元紙によりますと、熊本県警は今年の春から、県警発独自運用熊本市の繁華街や荒尾、玉名地区小学校通学路に、独自に運用する防犯カメラ40台を設置したとのこと。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

先般5月臨時会で議決いただいた補正予算と併せて、さらなる普及率向上に取り組みます。  次に、市民協働課です。7ページ、地域コミュニティ育成事業は、地域コミュニティ協議会が持続可能な組織運営を行うため、諸課題の解決に向けた取組を支援するとともに、コミュニティセンターコミュニティハウス指定管理者に税務・労務指導を行い、施設の適正な運営推進します。  

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

④、下水道処理区域拡大では、選択集中による投資効果の高い下水道整備を行い、管渠を約4キロメートル整備することにより、年度普及率は90.2%となる見込みです。⑤、合流式下水道改善では、大雨時に未処理汚水が河川に流れ込む量や回数を軽減し、公共用水域への汚濁負荷量等の削減をするため、貯留施設整備します。  続いて、7ページ、その他の安心安全の土台強化についてです。

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日市民厚生常任委員会-05月20日-01号

事業目的は、資料のとおり、新潟市のマイナンバーカード普及率令和4年4月末現在で36.4%であり、政令市平均46.4%、また全国平均44.0%と比べ、低い水準になっていることから、国事業のマイナポイント第2弾の対象となる6月から9月までを強化期間として捉え、さらなる普及活動に取り組むものです。  普及促進に向けた強化について、大きく2つの取組を行います。1つ目巡回申請会の拡充です。

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

しかし、実は熊本市は2017年まで「ICT後進自治体」で、学校のコンピュータ普及率は、政令指定都市で下から2番目という散々なありさまだった。なぜ、そんな自治体が、短期間でオンライン授業に踏み出せたのか。きっかけは、熊本地震だった。復興を担う人材を育成するため、全国先駆けICT教育の導入を決断。その取組は、「ゼロリスク症候群」に陥りながら教育行政の常識を覆すようなものだった』とあります。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道分科会-03月15日-02号

これは、未普及地区公共下水道施設整備し、生活環境改善を図ることを目的としたもので、令和年度末の普及率は90.9%を見込んでおります。令和年度整備といたしましては、護藤町、畠口町など旧市内、合併3町の108ヘクタールを計画いたしております。  次に、12ページをお願いいたします。  

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日環境建設常任委員会-03月14日-01号

次に、④、下水道処理区域拡大では、選択集中による投資効果の高い下水道整備を行い、記載の各処理区で約4.0キロメートルの汚水管渠整備することにより、年度普及率は90.2%となる見込みです。  次に、⑤、合流式下水道改善は、雨天時の公共用水域への未処理下水放流を削減するため、記載のとおり貯留施設などを整備します。以上の建設事業の詳細については、資料1─2、施工予定箇所表を御覧ください。  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日市民厚生常任委員会-03月09日-01号

田中貴子 市民生活課長  2月末現在の本市の普及率は34.9%です。ちなみに政令市平均が44.6%となっています。 ◆飯塚孝子 委員  令和年度出張申請を行ったと思いますが、実績箇所数とそれによる申請件数、今後どれくらいの出張を予定しているか教えてください。 ◎田中貴子 市民生活課長  出張申請は、令和3年8月から実施しています。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

下水道処理区域拡大については、管渠を約4キロメートル整備することにより、汚水処理人口普及率は90.2%となる見込みです。  合流式下水道改善については、雨天時の公共用水域への未処理下水放流を削減するため、白山ポンプ場などの合流改善貯留施設整備を進めます。下水道部の説明は以上です。  43ページをお開きください。総務部です。  

静岡市議会 2022-02-10 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-02-10

とはいっても、市民への普及率が増えなければ絵に描いた餅になってしまうと思います。現状の普及率が40%台と聞いておりますので、過去の委員会でも意見を述べさせていただいたように、浜松市が実施しているようなコロナ禍での経済対策と連動したポイントキャンペーンなど、他市町の事例も参考にしながら、デジタル化推進課産業政策課などとも連携して、普及率向上もより力を入れていただきたいと思います。  

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

マイナンバーカード取得はあくまで任意であり、16年1月の交付開始から6年以上たって、普及率はようやく全国で41%、静岡市41.3%となっています。国民の多くは、その必要性を感じておらず、個人情報漏えいの危惧も強いため、普及が進んでいないところであります。  政府は、マイナンバーカードの全国民取得デジタル政府デジタル社会構築の大前提としています。